●勝手にパスタ
沸騰して最初の1分だけ火にかけたまま、パスタをかき混ぜて
くっつかないようにします。
残りのゆで時間は蓋をして火は消してしまいます。
火にかけた1分も合わせて、パスタの袋に書かれているゆで時間が
経過したらゆで具合をみて、硬かったらもう少し時間をおきます。
●勝手にゆで卵&ゆで野菜
卵や野菜をさっと水洗いしたらアルミホイルなどに包んで、
ご飯を炊くときに炊飯器で一緒に炊いてしまいます。
電子レンジの電気代・ガス代の節約に♪
じゃがいもをホイルで包み炊飯器で炊く
↓
仕上がり
↓
簡単にもう一品、じゃがバターの出来上がり
●使い捨て三角コーナー
三角コーナーの代わりにチラシなどの不要な紙で簡単な箱を作るか
不要になった箱などを使います。
三角コーナーを洗う手間、水道代を節約できるほか、
使ったあと、箱ごとポイッと捨てるだけなので楽ですね^^
●古くなった揚げ油を復活させる方法
使い古した揚げ油の中に梅干を1ー2個ほど入れて揚げます。
サラッとした油に戻り、また2、3回は使えます。
梅干の代わりにジャガイモの皮でも同じ効果があります。
●目玉焼きを丸く焼く方法
タマネギ太い部分を輪切りにして、その中に卵を落とします。
きれいな丸い目玉焼きの出来あがり♪
もちろん、タマネギも一緒に食べられて栄養価もアップ↑
100円ショップなどで丸やハートの型が売っているかと思いますが
それさえも節約しちゃいましょう。
型を洗う手間も光熱費もカット!