●のり
のりは、缶やビンなどに入れ、
乾燥剤を入れて保存するようにしましょう。
湿気は禁物です。
頂き物などで、たくさんあり、すぐに使わないようなときは
冷凍保存してしまいましょう。
風味やパリパリ感を損ないません。
冷凍する時は、未開封の袋ごとでOK!
一袋にたくさん入っていたりする時は、
小分けにしてラップするか入っていたパックに戻し、
さらに冷凍パックに入れて保存しましょう。
缶ののりの場合、冷凍庫に入るようなら、缶ごと冷凍庫へ!
缶のフタがあかないように、テープなどでとめておくとGOOD!
解凍の際は、冷凍庫から出し、そのままの状態で
常温にもどるまで待つ事!!
冷凍庫から出してすぐに開封してしまうと、
冷凍庫内と室内の温度差で、湿気てしまいます(><;)
一度冷凍庫から出したのりは、冷凍庫へ戻さず
早めに使い切るようにしましょう。
●豆類
豆類を選ぶ時、中身が見える場合は、
粒のそろっているものを選ぶようにし、
虫食いなどがないかもチェックしましょう。
使う時は水洗いして、豆の3倍以上の水につけて
5ー6時間以上かけてもどします。
使う前日に水につけ、一晩おいてもいいぐらいですね。
もどすのに時間がかかる豆類ですので、
いっぺんにもどしたら、使わない分は小分けにして
冷凍保存しておきましょう。
冷凍する時は十分に水をきり、
冷凍用パックで保存しましょう。
味付けをしてから冷凍しておけば
自然解凍してそのままいただけます。