缶詰にはよく、「開封後は別の容器に移して・・・」
との記載がありますよね。これは変質を防ぐためです。
開封後は密閉容器に移して保存しますが
この前にひと手間、電子レンジで加熱すると、
殺菌効果があり、長持ちします。
加熱殺菌した場合でも、一週間以内で食べきるように
しましょう。
長期保存が出来る便利な缶詰ですが、
もちろん缶詰にも賞味期限があります。
未開封の場合で、肉や魚介類で1ー2年
果物の缶詰などは、だいたい3ー4年ぐらいです。
未開封の缶詰は常温で保存できますが
直射日光があたるところや熱のこもるようなところに
おいておいたのではだめです!
日の当たらない涼しい場所(冷暗所)で保存するように
しましょう。
★ここで豆知識を★
缶詰は必ずしも新しい方がいいというわけではないのですよ!
魚の水煮やオイル漬けなどは製造してから1年後ぐらいが
食べ頃なんだそうです。
同じく、果物の缶詰も製造から3ヶ月後ぐらいが
味がなじんで食べ頃です。
缶詰の製造年月日はたいてい缶の底などに記載されていますね。
購入の際には消費期限だけでなく、製造日をチェックしてみて
ください(^^)