市販されているものは、
たいてい水のような液体に漬かっていますね。
これはただの水ではなく、石灰水です。
コンニャクやしらたきの保存には欠かせないといっても
過言ではありません。
普通の水では、コンニャクやしらたきが水を吸い込んでしまい
ふやけて痛みやすくなります。
買って来たら袋やパックのまま冷蔵保存し、
1回で使い切るようにしましょう。
コンニャクやしらたきの賞味期限が、
わりと長いことにお気づきでしょうか?
この買ってきた状態(石灰水に漬かった状態)で、
未開封なら1ヶ月ー2ヶ月はもつのです。
そんな便利な石灰水ですが、特有の臭みがあります。
コンニャクやしらたきを下ゆでするのは
この臭みをとるためでもあります。
先にも述べたように、コンニャクやしらたきは
1回で使い切るのが理想的ですが、コンニャクなどは
ひとつが大きかったりして使い切れない場合がありますよね。
そんな時は下ゆでしてからラップして冷蔵です!
コンニャクやしらたきは基本的に冷凍には不向きですが、
コンニャクは千切りして、しょうゆと酒で水気がなくなる
ぐらいまで炒めてから冷まし、冷凍用パックで保存できます。
使う時は自然解凍かレンジでチンして。
歯ごたえは落ちると思いますが、煮物などに少量使うには
これで充分だと思います!