市販の麺類は常時ストックがあると便利ですね。
しかし、生麺やゆで麺などは冷蔵庫で
4日ー1週間ぐらいしかもちませんね。
それ以上おく場合は、買ったらなるべく早いうちに
冷凍してしまいましょう。
生麺は、一食分ずつラップして冷凍用パックに入れて保存。
ゆで麺や蒸し麺(やきそばの麺)などは、
購入時の袋のまま冷凍が可能です。
解凍方法は、
生麺の場合は、凍ったまま熱湯に入れてゆでてOK!
ゆで麺や蒸し麺は、ザルなどにならべ、
熱湯をまわしかけて解凍しましょう。
乾麺は、缶や密閉容器などに入れて、
湿気を防いできちんと保存すれば1年はもちます。
家庭でゆでた乾麺も冷凍保存が可能です。
このとき、水にさらさず、ザルにあけたらそのまま
水気を切って保存するのがよいでしょう。
自然に冷ます時間も考慮して、ゆで時間を
少し短めにしておくのもポイントです。
うどんは、そのまま食べる分ずつ空気を抜いて包み
冷凍パックに入れて保存。
パスタは、サラダ油等をまぶして、
塩・コショウで軽く味付けてから冷凍保存
ゆでたマカロニも、パスタ同様に冷凍保存が可能です。
グラタンやサラダに使うときは、一度湯通しして。