●タマネギ
風通しの良い冷暗所におくだけで1ー2ヶ月はもちます。
湿気がこもると傷みやすいので、買ってきた時のポリ袋は外して
かごやネットに移しましょう。
冷凍保存する場合は、使う目的別に千切り、
みじん切りなどに切り分け、炒めてから一度冷まし、
冷凍用パックに小分けにして平らにして冷凍庫へ。
●ニンジン
洗ってあるものは泥付きと比べて痛みやすいです。
乾いた新聞紙に包んでから野菜用保存袋に入れ野菜室へ。
夏以外なら冷暗所でも1週間はOK。
冷凍保存する場合は、タマネギ同様、目的別に乱切り、短冊切りなど、
後で調理しやすいように切り分け、しっかりとゆでる。
よく水気を切ってから(拭いてから)冷凍保存しましょう。
●ダイコン
買って来たらすぐに葉を切りおとすのがポイント!!
なぜなら、葉が根の部分の栄養分を吸い取ってしまうからです。
ラップに包んだら、野菜室で立てて保存するようにしましょう。
冷凍保存する場合は、おろしたり、千切りにすれば
生のまま冷凍でき、1ヶ月は新鮮です。
大根おろしの場合は、軽く水気を切ってから冷凍用パックに入れて
冷凍庫へ。
千切りの場合は、軽く塩をふり、
水気を切ってから冷凍用パックに入れて冷凍保存。
解凍は自然解凍が好ましいですが、
急いでいる時はパックごと流水解凍で。