●白菜
白菜は半分にカットされたものや1/4にカットされたものなど
様々な大きさで売られていますね。
4ー10月頃に出ている夏白菜は痛みやすい品種なので、
4ー5日で使い切れる分だけ買うのがおすすめです。
残った分はラップをして冷蔵室で保存。
白菜の旬でもある、11ー2月頃の冬白菜は
丸ごと買いがおすすめ!
鍋などでの出番も多いはず^^
新聞紙に包んで冷暗所で保存すれば、なんと1ヶ月も新鮮!
冷凍する場合は5cmぐらいのザク切りにして固めの塩ゆでに。
しっかり水気を切ったら密閉容器に入れて冷凍。
なんと凍ったまま炒めものや煮物に使えちゃいます!
こうして冷凍しておけば時間の無い時などに重宝しますね。
●ニラ
ニラって次の日にはもうしんなり・・・。
買ってきた日に使い切るしかない!と諦めてはいませんか?!
でも意外と量が多いんですよね。。。
無理して使い切らなくても、
その日に使う分を取り分けたら、
残りを新聞紙で包んでさらにラップでぴっちりくるんで野菜室へ!
これで1週間も持つのです。
ただし、使う時はなるべく
痛みやすい葉先から使うようにしましょう。
安売りなどで大量に買ってきた時は冷凍保存がベスト!
調理しやすい長さにザク切りにしたら熱湯を回しかけます。
ゆですぎると解凍した時にべちゃっとなるので、
サッと回しかけるぐらいでOK。
よく水気を切ったら密閉容器に入れて冷凍庫へ。
凍ったまま、炒める・ゆでる・煮るが出来てかなり便利!